タグ: 体験レッスン

ボイトレ教室の価格の違いは「設備」に出る!安いことによるデメリットとは!?チェックするポイントを!

ボイトレ教室の料金について具体的に解説します。安さには安いなりの理由があります。
料金の相場は、安い所で1時間4000円前後、高いものだと3万なんてものもあります。

時間の内容をよく確認するのも重要です。
40分や1時間など料金だけを見るのは危険です。
その他にもセットでグループレッスンも込み、
レッスン時間を使って毎回10分ストレッチしたりと色々あります。

ボイトレ教室の値段の一番の違いは「設備」に出ます。
安いものだと、狭い個室にキーボードピアノが一つ置いてあるだけというのが定番です。
そこからパソコンや音響設備(高音質マイク・ミキサー等)が加わります。
技術の上昇において、復習は大事だと考えるので、最低でも録音機器は欲しい所です。

さらに料金が高くなると学校の作りとして、
受付があったり、ウォーターサーバーがあったり、ボイトレ以外の他の事業を並行してたり…
他生徒との交流など、それ以外も求めるならあってもいい要素です。

そのほか、講師の質、立地などももありますが、
いろんな教室を見たところ、設備が一番料金に直結しています。
もちろん安くてもいい音響設備を備えているところもあります。

せっかく行った体験レッスンを無駄にしないように、
行った際に設備をチェックする。オススメです。

Filed under: ボイトレ教室の選び方Tagged with: , , , , ,

ボイトレ教室の体験レッスンに行くとき準備するもの!好きな曲を1つ決めて行こう!

ボイストレーニング教室に通う際、まず体験レッスンを受けるのが一般的です。
事前の情報で「個々のボイトレ教室に通う!」と決めていても、
初めて学校に行った際には大体体験レッスンが始まります。
大体無料ですが、ごくまれに有料な教室もあるのでご注意を。
有料だからいいというものではありません。

体験レッスンにて必ず行われることして、ほぼほぼ、何らかの曲を歌います。
私は初めて体験レッスンに行った際はあまり何も考えておらず、
その場で歌う歌を決めました。結構慌てました。

そんな事がないように、「歌う歌」を一つ決めておくとよいでしょう。
歌自体の難しさはあまり関係ありません。好きな歌、歌いたい歌を選びましょう。

「持って行った歌を(講師側が)うまく歌えるか」で、
ボイストレーナー側の歌唱力もわかるかもしれません。

やはり歌の上手い講師に習いたいものですね。

Filed under: ボイトレ教室の選び方Tagged with: , , , ,

体験レッスンは必ず受けよう!できれば候補の学校をいくつか決めて、複数校受けよう!

大体のボイトレ教室は、体験レッスンが含まれています。
そこで大体のレッスン内容や教室のイメージがつかめます。
多くの学校で無料のことが多く、体験レッスンを経て入校になる学校がほとんどです。

1つ目の教室をいい教室と感じても、決めてしまわないほうが良いです。
ほかの教室の方がもっとあなたに合っているかもしれません。
お金や時間を払って通うものなので、
色々な学校を回ってみて、自分に合った学校を探すことをオススメします。

「体験レッスンと同時入会なら割引」なんてシステムを取っている教室もあります。
レッスン内容に自信があるなら、そんなことをする必要はありません。
焦って入会させようとする教室にはご注意を。

女性の講師で「え~!?入会してくれないんですかぁ?」なんてことも言われたことがあります。
入会は慎重に。自分に合った学校を納得して選びましょう。

Filed under: ボイトレ教室の選び方Tagged with: , , ,